大樟 春秋会

【大樟春秋会定例会開催のご報告】

【大樟春秋会定例会開催のご報告】

2000年に第1回春秋会発会式が開催されてから、今回で43回目の大樟春秋会の交流会であります「大樟春秋会定例会」を大阪梅田茶屋町にあります「ホテル 阪急インターナショナル」に於きまして開催いたしました。

山澤理事長、山本学長、角脇大樟会会長 を始め大学関係者の皆様、大樟春秋会からは森田大樟春秋会会長始め春秋会会員30名の参加でした。

定例会に先駆け経済学部鈴木隆芳教授によります特別講座「文化資本とワインーワインはなぜわかりにくいのか?」を開講いたしました。当講座は本学においても人気講座です。業界最前線で頑張る春秋会会員の皆様に是非ワインに強くなっていただく事を目的に計画致しました。その後の懇親会におきましてもワインの話題が集中致しておりました。

大樟春秋会森田会長、本学山澤理事長、今回再任が決まりました山本学長のご挨拶、2025年に90周年を迎えます大樟会角脇会長のご挨拶の後、懇親会が開催されました。春秋会と致しまして、2024年度は13名の新会員が入会され、総勢102名となりました。最前線のリーダーシップをとる若い経大生や女性の登用をめざし、今年度の重点事業であります春秋会の会員増強を目指します。懇親会におきましては和気あいあいとして時間を共有し太田副会長(HUB社長)の閉会の挨拶で本年度の春秋会総会を終えました事を報告いたします。

大樟春秋会 事務局

※当日の定例会の動画を会員制ページ大樟春秋会ホームぺージ【MEMBERS ONLY】で限定公開しております。

画像

画像

画像

画像

画像

大樟春秋会 2024年度事業報告

1.春秋会の会員増強
①春秋会会員増強活動

担当:組織部会
*2024年度 新会員増員目標13/20名 合計102名
*会員企業若手会員推進 (総会・定例会等での企業幹部同窓生の参加)
2024年度上期入会者4名(63望月進 64赤澤利和 66濱口雄彦 67小貫成彦)
2024年度下期入会者9名(53下野健治 56入口泰明 60山田啓輔 60山野栄樹)
(62高田康平 62鳥谷好孝 76杉山幹人 86斎藤千明 86浦崎大輝)

2.春秋会の運営強化
①2024年度役員会開催 2024.4.26 大阪経済大学 D館32教室

担当:運営部会
②2024年度定時総会開催 2024.4.26 大阪経済大学 D館32教室
春秋会企業ポスター展(4月22日~26日 本学D館 1Fロビー)
春秋会キャンパスツアー(4月26日)
③2024年度定例会 役員会開催 2024.12.20 阪急インターナショナル
④2024年度定例会 開催予定 2024.12.20 阪急インターナショナル
⑤東日本地区 大樟春秋会懇親会(案)未達

3.大学との連携事業
①春秋会「寄付講座」の実施

担当:運営部会
②起業大樟塾 支援事業
③春秋会基金推進事業

4.春秋会事業
①春秋会HP定期メンテナンス4月実施済 (二年一度実施)

担当:広報部会
②SYUNJYUKAI TIMES 「2024新春号」「2024夏号」発行 2025新春号 予定

5.事務局活動
①春秋会会員企業訪問 対談 未達
②懇親事業「第6回 懇親親ゴルフ開催」延期
③学生クラブ+ゼミ支援活動
④春秋会各部会支援活動
⑤春秋会会計管理

以 上