大樟 春秋会

頑張れ経大生!
「どんな良いことも、悪いことも10年続かない!
下り坂の先に登坂がある!」
ウエルシアホールディングス株式会社
代表取締役 会長 池野隆光 様
大阪経済大学 経営学部 1966年卒
バレーボール部 広島県 尾道出身
就職
(池野会長)
【1996年4月全薬工業入社】 
大学時代のバレーボールクラブ活動の経験を生かせればと入社。入社当時より、いつか独立する夢を持つ。若くして幹部候補として期待されたが、就任する前に退社。
ベンチャー設立
(池野会長)
【1971年6月池野ドラック開業】 
  運転資金も十分にないまま、個人で薬店を埼玉県新座市にて開業。 6坪の店をオープンする。しっかりと働く事は徹底したが「8時間働き・8時間考え・8時間休む」事を習慣づけた。今振り返れば「無謀な事をやったな」と思うが、勝海舟の言葉にある
「どんな良いことも、悪いことも10年続かない!下り坂の先に登坂がある!」を今も大切にして戦略を立てている。
 販売とは=「売りたい・買いたいが一致して成立する」店作りを目指し、店舗の大小にかかわらず、遠方からでも来ていただく価値作りが重要。ひとり一人のお客様との接客を大事にし、小売りの原点は顧客を把握する名簿づくりにつきると考え、情報を大事にした。  
トップ企業の今後
(池野会長)
「人口増+所得増=消費が増える時代」や「人口減+収入減の時代=買い控えの不況」は当たり前の環境であると常に意識して経営した。これからは過去のやり方は通用しない! 富裕層や高齢者をどう捕まえるか? 高齢化の中=未病対策や健康増進を追及していきたい。
大学の現状
(黒正)
2022年に大阪経済大学は90周年を迎え、文部科学省の認可を得て2023年4月から入学・収容定員を増やし(入学定員215名)、2024年度より新学部開設(120名)2027年には学生数が8000人ほどになる予定。
  全国807大学(内私大は620校)がある中で「全国社長出身大学」ランキング(TSR社長輩出)では本学は57位。1位は日本大学だが、本学との比較において卒業生総数は大差であるが、その比率を計算すると、大阪経済大学は中規模大学の中で健闘しているといえる。
春秋会の頑張りを在学生、
同窓生にアピール
(池野会長)
社長輩出は社会で活躍する卒業生が多いというバロメータではないか?
活躍する卒業生の頑張りを在学生や同窓生にもっと発信したい。 
特に春秋会の趣旨やメンバーについて同窓生に理解してもらいたい。
自分のキャラ(個性)を
生かせる大学
(黒正)
1935年 昭和高等商業学校開設以降、黒正巖先生は「研学修道」を教育方針とし、「有用の学 無用の学」と表現したリベラルアーツの重要性を学生に説いた。
 現在、「自由と融和」を建学の精神として、2032年に迎える100周年には、大阪経済大学があるべき姿をイメージした100周年ビジョンを掲げている。その中でも「創発」を大学メッセージの中心におき、中期計画の達成に向けて邁進している。
今の大学に求める事は?
(池野)
ウエルシアには毎年900名の新卒が入社している。
大学新卒採用者には、主体的に仕事を進められる方に入社してほしい。その中でも「とがった学生!」に来てほしい。ひとり一人が個性的であってほしいし、それが仕事に生かせられると思っている。ウエルシアには現在22名の大経大卒業生が活躍しているが、大経大卒の社員にも個性的であることを願っている。 
いまは起業が難しい時代
ではあるが・・・
(池野)
大経大の卒業生には、様々な組織の中でがんばってトップになってもらいたい。そのような学生を大学は意識して育成してほしい。
混沌とした時代だが、社会的な動きもあり起業に挑戦しやすい環境でもあり、卒業後すぐに起業する時代でもある。学生ベンチャーへ期待している。
今後の大学、大樟会との連携
について
(池野)
ウエルシアとして、様々な国立・公立・私立大との連携を行っている。大経大との連携も期待したいところであるが、お役にたてることがあれば・・・
本日はお忙しいところありがとうございました。

対談後記
ウエルシア本社では会長、社長は社員と同フロア―に席を並べておられ、会長室、社長室は無いとのことでした。
会長室、社長室では現場がみえないため、「事件(課題)は現場で起こっております!!」というご発言もあり、風通しの良い会社という印象を持ちました。 
(大河内)

http://www.welcia.co.jp

訪問日 2023年9月4日 面談者 大阪経済大学 総務部 黒正洋史
春秋会 顧問 大河内徹心

2023年度 春秋会基金ご寄付御礼挨拶訪問